こんにちは!
あれから100円ショップの造花が気になり、
他のお店の造花も探索して、また作ってしまいました
あ、でもまた◯イソーです^^
今度は、ハンギングバスケット風に、
でもいくら100円ショップとはいえ、
本格的な大きなハンギングバスケットでは、大変だな〜
と思い、ミニバージョンでと思って、探していたらありましたよ〜〜〜
ちょうど良いパンジー?ビオラ?・・・
どちらかはわかりませんが、たぶんパンジーですが、、、
ありました、ありました
容器は、キッチンなどで使うマグネット磁石付きの入れ物です
ポイントは、この半円のカーブ型と側面になる部分の穴です
スリットバスケット風のイメージにピッタリだったので、
「すごい!これがいい!」と即決めました^^
で!
この花材の中で、工夫しなければいけない子がいますね
パンジーさんが、アイビーのように下垂性の植物に変身しているので、
また立性の上に伸びるパンジーさんに戻したいと思います
1枝ごとに細かくカットして〜、
さらに、さらに、、、
よく見ると、茎がピローンと伸びていて、
徒長したようになっているので、
もうちょっと短い方がカッコいいかな〜、と整形
本物のパンジーのイメージはこんな感じで、花帆の首が短いのが良いですね
ということで、カットしてみました。
いい感じです
他のカラーリーフと小花は、普通にさしやすくするために、3センチくらい残してカットします。
小花には、パンジーの紫と反対色(補色)のマーガレットのような花を使ってみます
カラーリーフの小さい方は、多肉植物っぽいのですが、
オレガノ・ケントビューティーとしてイメージして使おうかな〜
と思い、オレガノとして使います
下垂性の方は、見てすぐにわかりますね!
シュガーバインです
今回の総額は、スポンジを含み『800円』で、
完成サイズは、縦 24cm × 横 20cmでした
そして、
完成品はこちらです
あれから100円ショップの造花が気になり、
他のお店の造花も探索して、また作ってしまいました

あ、でもまた◯イソーです^^
今度は、ハンギングバスケット風に、
でもいくら100円ショップとはいえ、
本格的な大きなハンギングバスケットでは、大変だな〜

と思い、ミニバージョンでと思って、探していたらありましたよ〜〜〜

ちょうど良いパンジー?ビオラ?・・・
どちらかはわかりませんが、たぶんパンジーですが、、、
ありました、ありました

容器は、キッチンなどで使うマグネット磁石付きの入れ物です

ポイントは、この半円のカーブ型と側面になる部分の穴です

スリットバスケット風のイメージにピッタリだったので、
「すごい!これがいい!」と即決めました^^
で!
この花材の中で、工夫しなければいけない子がいますね

パンジーさんが、アイビーのように下垂性の植物に変身しているので、
また立性の上に伸びるパンジーさんに戻したいと思います

1枝ごとに細かくカットして〜、
さらに、さらに、、、
よく見ると、茎がピローンと伸びていて、
徒長したようになっているので、
もうちょっと短い方がカッコいいかな〜、と整形

本物のパンジーのイメージはこんな感じで、花帆の首が短いのが良いですね

ということで、カットしてみました。
いい感じです

他のカラーリーフと小花は、普通にさしやすくするために、3センチくらい残してカットします。
小花には、パンジーの紫と反対色(補色)のマーガレットのような花を使ってみます

カラーリーフの小さい方は、多肉植物っぽいのですが、
オレガノ・ケントビューティーとしてイメージして使おうかな〜
と思い、オレガノとして使います

下垂性の方は、見てすぐにわかりますね!
シュガーバインです

今回の総額は、スポンジを含み『800円』で、
完成サイズは、縦 24cm × 横 20cmでした

そして、
完成品はこちらです
